ブログに使える!厳選フリー素材サイトとプラグイン
見やすいブログ、読みやすいブログにするためには写真やイラストなどを本文内に挿入することはもはや必須。
とはいえ、ネット上に出ている写真を勝手に使うのは絶対にダメです。
ちゃんと使用を許可されているものを使う必要があります。
使用を許可された素材を配布しているサイトには無料で使えるもの、有料で使えるものが存在します。
そんな数々の素材サイトの中からわたしが使っている無料サイトを厳選してご紹介したいと思います。
O-DAN(オーダン)
世界中の無料写真素材の中から理想の一枚を探す
というキャッチフレーズのとおり、32の無料素材サイトを横断検索できるサイトです。
ここで検索できるサイトは海外のもの。
海外の写真って、センスとクォリテイーがかなり高いんですよね。
でも海外サイトは検索も英語でしないといけないでしょ?
だから希望の素材になかなか出会えなかったのですが、O-DANは 日本語で検索ができる ってとこがお気に入り。
検索窓に日本語でキーワードを入れると、自動翻訳されて検索してくれるのです。
しかも検索の結果は、数種類のフリー素材サイトを一度に表示してくれるって、すごくないですか??
超〜オススメのフリー素材検索サイトなのですが、なにせ海外モノ。細かい利用規約を全て把握しているわけではありません。
ご利用は自己責任でお願いしますね。
タダピク
O-DANのような素材横断検索サイトの日本バージョンはないのかなぁ〜と思っていたのですが・・・
ついに見つけました。
「タダピク」
商用利用・クレジット表記不要のフリー素材が横断検索できるサイト。
2017年8月現在、39の画像提供サイトの素材が検索できるようです。
morgurFileやpixabayなども含まれているので海外のサイトも検索結果に表示されるようですね。
こちらのサイトは、「商用利用・クレジット表記不要」と明記されているので、ブログへの普段使いでしたら問題なく使えそうですね。
ワードプレスプラグイン「Pixabay Images」
ワードプレスを使っているならば、「Pixabay Images」というプラグインがオススメです。
プラグインをインストールし、有効化させるだけで使えます。
このプラグインのお気に入りポイントはWordPress のメディアライブラリーに画像を直接アップロードできるってこと。
パソコンに画像をダウンロードするとどんどん重くなっていきますから。
プラグインを有効化すると、記事投稿画面上部に「Pixabay」というボタンが表示されます。
画像を挿入したい場所でこのボタンをクリックすると、画像検索画面が表示されます。
好きな画像を選び「投稿に挿入」ボタンをくりっくすれば、指定の場所に挿入されます。
アイキャッチとしても使えますので便利ですよ〜。
まとめ
O-DANやタダピクの存在を知るまでは、様々なサイトをお気に入り登録しそれぞれのサイトで検索していたのですが、その必要がなくなったので今ではわたしのお気に入りに登録されているサイトはこの2つのみ。
ワードプレスでブログを書く時はPixaby imagesの写真でほぼ完結できています。
この記事のアイキャッチ画像もPixaby imagesのものですしね^^
投稿者プロフィール

-
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト
読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。
これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。
講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
最新の投稿
ブログ2019.07.03お泊まりご飯会に参加して得られたこと
ブログ2019.06.08はじまりはいつもプロフィール
ブログ2019.05.26薫風自南来〜美しい女性を目指して月一お稽古〜
ブログ2019.05.19やばいご飯