ダイエットができる!?もち麦ご飯を炊いてみた
先日お会いしたお客様、なんかすっごくスッキリとしていらっしゃる。。。
[st-kaiwa1]痩せました?[/st-kaiwa1]
と聞いてみると、何やら「もち麦」というものを食べているらしい。
最近流行りのダイエット法なんだとか。。。
全然知らなかった^^;;
もち麦って・・・?
お米にうるち米ともち米があるように「もち麦」はもち性の大麦です。 もち麦は穀類の中でも食物繊維の含有率が高く、食品として見直されつつあり、特に水溶性の食物繊維が米や小麦に比べて多く含まれています。 もちもちプチプチした食感と香り高い味わいが特徴です。
ーもち麦ごはんさんのサイトより引用 https://mugigohan.jp/what/
なんでも「水溶性の食物繊維」というのが腸内環境を改善する効果があるらしく、痩せやすい体へと体質改善をしてくれるのだとか。
[st-kaiwa1]そういえばお客様も、もち麦食べるようになってから健康診断の数値がよくなったと言っていたな〜[/st-kaiwa1]
もち麦を購入
体質改善ができてダイエットにもなるって聞けば、やらずにはいられない(笑)
しかも簡単ときた!これは試してみる価値あり!
というわけで、早速もち麦を購入してみよう。
お客様曰く「スーパーでもどこでも売ってますよ」とのこと。
ネットで調べてみてもたくさんの種類がありました。
[st-kaiwa1]どれが良いのかわかんないな〜[/st-kaiwa1]
ふと、いつも調味料等を購入しているオルターのサイトを見てみたら・・・
[st-kaiwa1]あるじゃ〜ん[/st-kaiwa1]
というわけでオルターさんでもち麦を購入しました。
もち麦を炊いてみた
届いたもち麦がコレ↓

オルターのもち麦キラリ
お米と1:1で炊けばいいとお客様に聞いていたので、「白米1カップ+もち麦1カップ」を炊くことに。
愛用の幻釜(genyo)さんの土鍋に洗ったお米ともち麦に水はいつもよりちょい多めにセット。
もち麦は洗わなくても良く、洗ったお米に混ぜるだけで良いそうです。
わたしは間違って一緒に洗ってしまったけど^^;;
弱めの中火でコトコトコトコト。
蓋にある穴からの「プクッ」が合図。火を止め蒸らしタイム。
だいたい10分ぐらいで「プクッ」となり、その後15分ぐらい蒸らしています。
出来あがり!もっちり炊けてる〜♪
でもでも・・・
ちょっぴり蓋を開けたときの匂いが気になったな〜。
というわけで、そのまま食べる勇気がなく、今回はカレーにしてみました。
もち麦という名前の由来がよくわかるほどのプチっともちもち感。
このもちもち感は腹持ちが良さそうだわ(笑)
蓋を感じた時に感じた匂いも気にならなかったかな。
残りは、有明産の海苔と和歌山の梅干しでおにぎりに。
冷めても美味しいというネットでの評価を信じて、後ほど食べることにします!
投稿者プロフィール

-
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト
読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。
これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。
講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
最新の投稿
ブログ2019.07.03お泊まりご飯会に参加して得られたこと
ブログ2019.06.08はじまりはいつもプロフィール
ブログ2019.05.26薫風自南来〜美しい女性を目指して月一お稽古〜
ブログ2019.05.19やばいご飯