会話風ふきだし機能が標準装備!AFFINGER4ならスピーチバブルもAddQuickTagsも不要で会話が作れる!
[st-kaiwa1]会話が簡単便利に使えます[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]本当だ簡単〜![/st-kaiwa2]
[st-kaiwa3]びっくりするほど簡単でしょ?[/st-kaiwa3]
AFFINGER4は、このような会話風吹き出し機能が標準でついていてとっても便利なのです。
会話風吹き出しの設定
会話で使いたい写真やアイコンを AFFINGER4管理 → その他の設定 から登録します。
アイコンは8人まで設定できます。
「アイコン名」に入力した名前は画像の下に表示されます。(入力しなければ何も表示されません)
吹き出しの色の変更方法
[st-kaiwa3]アイコンが登録できたら、次は吹き出しの色を変更してみましょう[/st-kaiwa3]
吹き出しの色は 外観 → カスタマイズ → オプションカラー で変更できます。
ず〜っと下にスクロールすると「会話風ふきだしのカラー」という項目が出てきます。
[st-kaiwa3]会話8まで個別に色の設定ができますので、お好きな色を登録してくださいね[/st-kaiwa3]
会話風吹き出しの使い方
アイコンの登録と吹き出しの色が設定できたら、実際に使ってみましょう!
使い方は、
- 記事投稿画面で、会話にしたいセリフを入力します
- 入力したセリフを選択肢、「会話A」「会話B」「会話C」のいずれかのボタンをクリック
これだけです。
投稿画面の表示はこんな感じ。
「会話A」をクリックすると【st-kaiwa1】と表示され、「会話B」が【st-kaiwa2】、「会話C」が【st-kaiwa3】と表示されます。
ボタンはA,B,Cの3つしかありませんが、登録した画像と吹き出しの色は8つ。
【st-kaiwa1】の数字の部分を変更すれば、4〜8に登録した画像と吹き出しが表示されます。
[st-kaiwa3]簡単でしょ?ぜひ使ってみてくださいね[/st-kaiwa3]
最後に
会話風ふきだしと言えば、「スピーチバブル」というプラグインが超有名。
ですが、アイコンはFTPを使ってサーバーに直接登録することが必要だし、ショートコードの呼び出しはをAddQuickTags等に登録することが必要。
一度登録してしまえば使うのは簡単だけど、初心者やWebが苦手な人にはちょっとハードルが高いかも。
その点AFFINGR4は、標準で会話機能がついていて管理画面から画面や色の変更ができてとっても便利ですね〜。
投稿者プロフィール

-
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト
読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。
これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。
講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
最新の投稿
ブログ2019.07.03お泊まりご飯会に参加して得られたこと
ブログ2019.06.08はじまりはいつもプロフィール
ブログ2019.05.26薫風自南来〜美しい女性を目指して月一お稽古〜
ブログ2019.05.19やばいご飯