WordPress5.0でもPixabayImagesが使えたよー
記事内やアイキャッチの画像には、Pixabay Imagesのプラグインに頼りきっていたわたし。
WordPress5.0にアップグレードしたら、Pixabayのボタンが見当たらないことに大ショックでした。
が・・・
色々触っていたら、見つけました!「Pixabay」の文字を!
Pixabay Images は「ギャラリー」で
画像を投稿する際は、「一般ブロック」の中の「画像」を使うのですが、「画像」をクリックしても、Pixabayの文字が見当たりません。

「メディアライブラリ」のボタンをクリックしてみると・・・

やっぱりPixabayの文字はありません。
ふいに、「ギャラリー」をクリックし、

「メディアライブラリー」をクリックしてみると・・・

ありました!

クリックしてみました。

いつもの画面ですねー。
よかった、よかった^^
Pixabayから画像を投稿に挿入する
Pixabayで画像を選び、いざ投稿に挿入!

あれ?投稿画面に画像が表示されていない!?
と思いきや、記事の一番上に表示されてた・・・
使っているテーマによってどこに表示されるかは違うようなので、ザーッと投稿画面を探してみてください。
そして、画像ブロックを希望の場所に移動させてください。
ブロックの移動は、ブロックの上にカーソルを合わせると右側に矢印が出てきますので、それをクリックすれば簡単にできます。

もし、画像がどこにもなければ、表示されているギャラリーブロックを、画像ブロックに変更しましょう。
ブロックの上に表示されるギャラリーマークをクリックすると、画像ブロックに変更ができます。

画像ブロックでメディアライブラリを開くとPixabayで選んだ画像が入っていますので、それを投稿に挿入すればOK!

Pixabay Imagesの画像をアイキャッチに使いたい時
投稿に挿入と同じで、ギャラリーブロックから画像を選びます。

そして、「アイキャッチ画像として使用」をクリックすればOK!
アイキャッチ画像が挿入できたら、ギャラリーブロックは必要ないので削除しておきましょう。
ギャラリーブロックの上に表示される3つの点をクリックすると、削除ができますー。

以上、PixabayImagesの使い方でした。
以前より一手間増えたけど、外で画像探してPCにダウンロードしてって手間を考えると断然こっちの方が楽チンですねー。
投稿者プロフィール

-
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト
読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。
これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。
講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
最新の投稿
ブログ2019.07.03お泊まりご飯会に参加して得られたこと
ブログ2019.06.08はじまりはいつもプロフィール
ブログ2019.05.26薫風自南来〜美しい女性を目指して月一お稽古〜
ブログ2019.05.19やばいご飯