持ち寄りパーティーに行ってきた
2018年12月26日、ファーストレディレッスン認定講師のクリスマス持ち寄りパーティだった。
ファーストレディレッスンとは、女性の在り方について学ぶレッスン。「家を整える」ことを通して自分の中に本来ある女性性や揺るがない自分軸を育み、自分の本当の願いに気づくことで、パートナーや子供、すべての人間関係が健全で愛のある関係性へと戻っていくという、深い深いレッスンです。
わたしは、レッスンの一受講生でありながら、レッスンを主宰している株式会社フィオーリの事務局も担当しており、今回は事務局として認定講師が集まるパーティーに参加したのでした。
持ち寄り・・・ですか
このパーティーの企画は10月ぐらいからあり、「行きますー」って気軽に言っていたのだけれど、日程が近付くにつれ「持ち寄り」という言葉が重くなってき・・・
そんな中、認定講師のグループラインで持ち寄りの料理に「ローストビーフ」「チキンの煮込み」「牛肉のビール煮」なんて言葉があがってくる。どんどんハードルが上がっていくじゃないの!
はぁ、もう・・・仕事を理由に何か買っていこうかなぁ・・・
とても豪華な持ち寄りパーティー
みなさんが持ち寄ったお料理の数々と素敵なテーブルセッティング。
わたしはただただ「すごーい!」って感動して見てただけ(笑)







すごくないですか?
さらにデザートまで!!



どれもこれもとーーーーっても美味しくって幸せー♡
わたしが持って行ったのは・・・
先ほども書いたのですが、真剣に「買って行こう」って思ってた。
でも、ふと「あ、お料理教室で習ったバラ寿司作ってみよう」って・・・
レシピを引っ張り出してきて、家にあるものと少しだけ買い足せば作れることを確認。早速ご飯を炊いてリハーサル。リハーサルをしながら段取りも確認。
うん。これならできる!
そう思い、認定講師のグループラインに「バラ寿司持って行きます」と投稿。
当日、ボーッとしていてご飯の水加減を間違えるというハプニングもありつつ、なんとかかんとか出来上がったバラ寿司がこちら。

お料理教室で習ったのはこちら↓ 季節が違うので銀杏と紅葉の型抜きはやめました。

そして、これも。

これもお料理教室で習ったもので、ベジ生春巻き。
どちらも喜んでもらえたようで、よかったよかった♪
持ち寄りパーティーを通しての気づき
今回のパーティに際し、ファーストレディレッスン主宰の青山真理さんが
「おうちで作るご飯には癒しのパワーがある。自分を見失いそうになったとき、「今ここ」に戻してくれる癒しのパワーがある。」
という言葉がとても印象的でした。
と同時に、本当にそうだなぁということも身を以て感じることができました。
そして私自身のことで言えば、わたしはやる前から「ムリ」って決め付けていることが多いんだなぁということに気づきました。
やればできたしね。
そして何よりやってて楽しかったし。
認定講師のみなさんにたくさんの気づきとパワーをもらった今回のパーティー。
参加できてよかったです!
投稿者プロフィール

-
ブログ集客プロデューサー/ライター/コラムニスト
読者(消費者)との関係をつくり、集客や販売につなげる発信で5年10年後もお客様に愛される会社・お店づくりのためのメディアづくりをサポートしている。
これまで発信してきたもの、持っているコンテンツをわかりやすく見やすい形に編集してコーディネイトすることを得意とする。またコミュニケーションの中で、その人の中にある光るもの・強みを引き出すことも得意。
講座や個別サポートでは、その人ならではの魅力を引き出し、わかりやすく伝わりやすい言葉にして発信するお手伝いをしている。
最新の投稿
ブログ2019.07.03お泊まりご飯会に参加して得られたこと
ブログ2019.06.08はじまりはいつもプロフィール
ブログ2019.05.26薫風自南来〜美しい女性を目指して月一お稽古〜
ブログ2019.05.19やばいご飯